



第74巻 第3号(普通号)
[総説]SDGsと母子健康手帳の海外展開―日本で生まれ世界で育つ―
定価:3,080円(本体2,800円+税)
判型:A4/ページ数:120/発行日:2021年3月発行

掲載内容
[画像診断]
■今月の症例
[総説]
■SDGs と母子健康手帳の海外展開―日本で生まれ世界で育つ―
[感染症から子どもを守るために]
■新型コロナウイルスワクチン接種,日本では?
[リレー随想]
■畏友藤枝憲二先生
[臨床研究・症例報告]
●神経・筋
■抗myelin oligodendrocyte glycoprotein抗体関連疾患(MOG-AD)の再発例に対してアザチオプリンを使用しステロイドを中止できた1例
■急性呼吸不全の再発予防から見る重症心身障害児に対する在宅非侵襲的陽圧換気療法の有用性検証
■術後に視機能障害が改善したマクロプロラクチノーマの1女児例
■ムンプスワクチン接種後に発症した可逆性脳梁膨大部病変を伴ったムンプス髄膜脳炎の1例
■肺炎罹患時にcreatine kinase値が一時的に正常化していたBecker 型筋ジストロフィーの1例
●新生児
■Shprintzen-Goldberg症候群に高IgE症候群を合併して乳児期に死亡した1例
■修正34週で発症した肥厚性幽門狭窄症の1例
●救急
■夜間の小児救急体制をフリーアクセスから電話相談によるトリアージへと変更した成果の検証
■急性腹症を呈した遊走脾捻転の1例
●免疫・アレルギー
■徳島県における小児食物アレルギー診療に関するアンケート調査
●腎・泌尿・生殖器
■柴胡清肝湯内服中に生じた膀胱腫瘤を伴う無菌性膀胱炎の1例
●感染症
■Streptococcus gallolyticus subsp. pasteurianusによる新生児髄膜炎:2例報告と文献レビュー
●内分泌・代謝
■学童期から徐々に成長率の低下を認めspondyloepiphyseal dysplasia tardaと診断された1例
●外傷
■単回穿刺が無効で保存的に治療した巨大帽状腱膜下血腫
[Journal Club―抄読会(第102回)]
[日々のつぶやき―傷害制御考(第2回)]
[小児科医として世界に飛び出そう(第15回)]
[海外論文情報From PEDIATRICS]
|
服部真也他
中村安秀他
中野貴司
田中敏章
二宮涼他
若江恵三他
瀬邉翠他
堀江未央他
武田紗季他
西尾尚記他
成田肇他
祝出理恵子他
友政弾他
七條光市他
丸智美他
福井秀吉他
山本真菜他
杉立玲他
今井孝成
山中龍宏
堀越裕歩
編集部
|
0249
0253
0259
0266
0271
0277
0283
0289
0295
0299
0307
0313
0317
0322
0329
0333
0339
0343
0351
0356
0358
0361
|
(001)
(005)
(011)
(018)
(023)
(029)
(035)
(041)
(047)
(051)
(059)
(065)
(069)
(074)
(081)
(085)
(091)
(095)
(103)
(108)
(110)
(113)
|
|